【EF12】ライティングの設定をする 2
EF-12という、3D格闘ゲーム制作ツールがあるようです。
前回の続き。
今回は環境光と影の設定です。
それではハリキッテいきましょう。
1、環境光:環境光は正面と側面に分かれています。
■正面 : 正面にあたる全体的な色味です。天光に乗算されます。輝度を上げると白っぽくなります。

■側面 : 側面に当たる全体的な色味です。画面に対しての左右、キャラのエッジに光が当たります。

2、天影 : 続いて影の設定をします。
■静的な影 : 背景の影の有無を決めます。

■静的な影のサイズ : 背景の影の解像度。というか、クッキリ度、ぼかし度。小さくしても粗めのドットになるわけではなく、ぼかしがかかります。

■静的な影の範囲 : 原点を中心に背景の影を表示する範囲です。範囲に含まれない場合は影の表示をoffにできます。遠景の影を省略したいときに使うとよいでしょう。

■静的な影の強度 : 背景の影の太さ。といいうか、影のずんぐりむっくり度。数値を下げると貧相になっていく。上げると強くたくましくなる。

■動的な影 : キャラに落ちる影のオンオフ。セルフシャドウ含む

■動的な影のサイズ : キャラにかかる影の解像度。

■近距離の影の範囲 : カメラを中心にしたキャラの影のクリッピング範囲。他にも中距離、遠距離などがあるが高負荷のため使用できない。

■動的な影の強度 :キャラの影の太さ。というかずんぐりむっくり度

■影の濃度 : 背景、キャラすべての影の濃度

■影の深度補正 : 背景、キャラの影の、ふちの解像度。数値を高くすれば粗くなる。

ライティングの設定はこれで以上です。
複数のパラメーターをいじりる必要がありますが、グラフィックの変化が大きいので、精密な作業が好きな人には楽しめるかもしれません。






